メンゲルベルクのベートーヴェン交響曲第5番「運命」の録音を分析した結果



このページはメンゲルベルクのベートーヴェン交響曲第5番の演奏について、分析した結果を掲載しています。

結論

Teldec 4509-95515-2は、CDジャケットに録音日付が1937年5月4日と記載されていますが、1942年4月15日のGramophone recordingであると考えられます。

現在、CD化されているメンゲルベルクのベートーヴェン交響曲第5番の録音は、以下の通りです。

1922年4月11日 Gramophone recording (第1楽章のみ)

1937年5月4日 Gramophone recording

1940年4月18日 Live recording

1942年4月15日 Gramophone recording

分析根拠

リファレンスとしては、オランダのウィレム・メンゲルベルク協会の日付を使用します。

NYPO, dinsdag, 11 april, 1922

CGO, dinsdag, 4 mei, 1937

CGO, donderdag, 18 april, 1940

CGO, woensdag, 15 april, 1942

以下のCD6種を分析しました。

1922年4月11日 Gramophone recording

第1楽章のみ (他の楽章は録音されなかったようです)

VN-01842

vn-01842

1937年5月4日 Gramophone recording

VN-01829 ※CDジャケットには1937年4月5日と記載されていますが誤記です。

vn-01829

1940年4月18日 Live recording

PROC-1897

img689-small

MR2171

img964-small

VN-01812

vn-01812

1942年4月15日 Gramophone recording

Teldec 4509-95515-2 ※CDジャケットには1937年5月4日と記載されていますが誤記です。

img687-small

波形観測(楽章別)

第1楽章

VN-01842 1922年4月11日 Gramophone recording
vn-01842-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671922%e5%b9%b44%e6%9c%881114%e6%97%a5%e3%83%8b%e3%83%a5

VN-01829 1937年5月4日 Gramophone recording
vn-01829-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671937%e5%b9%b44%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

PROC-1897  1940年4月18日 Live recording
proc-1897-symphonie-no-5-in-c-minor-op-67-01-allegro-con-brio-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

MR2171  1940年4月18日 Live recording
mr2171-symphony-no-5-op-67-1st-mov-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

VN-01812  1940年4月18日 Live recording
vn-01812-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

Teldec 4509-95515-2  1942年4月15日 Gramophone recording
teldec-4509-95515-2-beethoven-symphony-no-5-in-c-minor-op-67-1-allegro-con-brio

第2楽章

VN-01829 1937年5月4日 Gramophone recording
vn-01829-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671937%e5%b9%b44%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

PROC-1897  1940年4月18日 Live recording
proc-1897-symphonie-no-5-in-c-minor-op-67-02-andante-con-moto-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

MR2171  1940年4月18日 Live recording
mr2171-symphony-no-5-op-67-2nd-mov-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

VN-01812  1940年4月18日 Live recording
vn-01812-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

Teldec 4509-95515-2  1942年4月15日 Gramophone recording
teldec-4509-95515-2-beethoven-symphony-no-5-in-c-minor-op-67-2-andante-con-moto

第3楽章

VN-01829 1937年5月4日 Gramophone recording
vn-01829-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671937%e5%b9%b44%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

PROC-1897  1940年4月18日 Live recording
proc-1897-symphonie-no-5-in-c-minor-op-67-03-scherzo-allegro-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

MR2171  1940年4月18日 Live recording
mr2171-symphony-no-5-op-67-3rd-mov-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

VN-01812  1940年4月18日 Live recording
vn-01812-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

Teldec 4509-95515-2  1942年4月15日 Gramophone recording
teldec-4509-95515-2-beethoven-symphony-no-5-in-c-minor-op-67-3-allegro

第4楽章

VN-01829 1937年5月4日 Gramophone recording
vn-01829-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671937%e5%b9%b44%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

PROC-1897  1940年4月18日 Live recording
proc-1897-symphonie-no-5-in-c-minor-op-67-04-allegro-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

MR2171  1940年4月18日 Live recording
mr2171-symphony-no-5-op-67-4th-mov-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5

VN-01812  1940年4月18日 Live recording
vn-01812-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

Teldec 4509-95515-2  1942年4月15日 Gramophone recording
teldec-4509-95515-2-beethoven-symphony-no-5-in-c-minor-op-67-4-allegro

波形比較結果

1922年4月11日、1937年5月4日、1940年4月18日、1942年4月15日の4種類の録音とも、それぞれに特徴が異なり別録音であることが確認できました。

1940年4月18日については、3種類のCDを比較しています。

外見上は波形振幅に大きな違いがありますが、CD化時点の収録音量やノイズ加工処理によるものであり、演奏上の特徴(波形の抑揚を表す傾きや時間)からは同一の演奏の録音であると判断できます。

PROC-1897は、楽章間のチューニングや演奏後の拍手など収録されています。

MR2171は、ノイズ含めて録音されている情報量が多く、聴いていると生々しさが一番あります。

演奏時間(第1楽章)

参考までに、第1楽章の演奏時間だけ計測結果を比較します。

第1楽章は休符で始まりますので、最初の音から最後の音までを計測した時間です。

VN-01842(1922): 6:17

VN-01829(1937): 7:52

PROC-1897(1940): 6:17
MR2171(1940): 6:16
VN-01812(1940): 6:17

Teldec 4509-95515-2(1942): 7:42

オランダのウィレム・メンゲルベルク協会のデータでは以下となります。

NYPO, dinsdag, 11 april, 1922: 6:25

CGO, dinsdag, 4 mei, 1937: 8:01

CGO, donderdag, 18 april, 1940: 6:37

CGO, woensdag, 15 april, 1942: 7:48

興味深いことに、NYPとのセッション録音と1940年のライブでは6分17秒くらいなのに比べ、

コンセルトヘボウとのスタジオ録音では7分後半という時間をかけた演奏になっています。

これをどう解釈して良いのか悩ましいところですが、メンゲルベルクとしては7分後半という解釈をしているものの、ライブで興が乗る(力が入る?)と速めの演奏となるということでしょうか。

聴いた印象

4種類ありながら、どれも印象の異なる演奏です。

誤解を恐れずにワンセンテンスで印象を記すとこんな感じです。

1922年のNYPはポルタメントが一番効かせている演奏(艶めかしく感じます)

1937年は推進力のある演奏(颯爽さと爽快感を感じます)

1940年はライブだけあって表情付けが一番濃密な演奏(演奏にひきづりこまれます)

1942年はスタカートが一番強調されている演奏(歯切れよく感じます)

個人により印象は異なります。

波形観測(第1楽章冒頭部)

さらに詳細に比較するため第1楽章冒頭部の波形を掲載します。

VN-01842 1922年4月11日 Gramophone recording
vn-01842-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671922%e5%b9%b44%e6%9c%881114%e6%97%a5%e3%83%8b%e3%83%a5

VN-01829 1937年5月4日 Gramophone recording
vn-01829-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671937%e5%b9%b44%e6%9c%885%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

PROC-1897  1940年4月18日 Live recording
proc-1897-symphonie-no-5-in-c-minor-op-67-01-allegro-con-brio-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5ex

MR2171  1940年4月18日 Live recording
mr2171-symphony-no-5-op-67-1st-mov-1940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5-ex

VN-01812  1940年4月18日 Live recording
vn-01812-%e4%ba%a4%e9%9f%bf%e6%9b%b2%e7%ac%ac5%e7%95%aa%e3%80%8e%e9%81%8b%e5%91%bd%e3%80%8f%e3%83%8f%e7%9f%ad%e8%aa%bf%e4%bd%9c%e5%93%81671940%e5%b9%b44%e6%9c%8818%e6%97%a5%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%82%bb

Teldec 4509-95515-2  1942年4月15日 Gramophone recording
teldec-4509-95515-2-beethoven-symphony-no-5-in-c-minor-op-67-1-allegro-con-brio-ex

1922年の演奏では、比較的おとなしめの演奏ですが、1937年の演奏ではメンゲルベルクらしい第1主題の演奏となっています。

驚きなのは1940年のライブ録音で、60小節から始まるクレッシェンドが78小節に至るあたりには凄まじい表情付けがなされています。おそらく当日コンセルトヘボウのコンサートホールにいた聴衆は思わず息を飲んだのではないかと思います。

一方1942年の演奏では、ソ・ソ・ソ・ミと一音一音念を押すような、独特な演奏をしています。

この時点では、各演奏とも演奏時間に差は出ていません。

(それでも最短と最長で2秒近くの違いはあります)